オンラインセミナー「中堅・ベテラン従業員のキャリア形成」

中堅・ベテラン従業員がこれまで培った経験を活かし、後輩従業員と共に職場の課題解決をするためのポイントを解説します。


【セミナー概要】15:00 ~ 16:00

◆2021年2月12日(金)15:00 ~ 16:00

テーマ「職場の課題と解決のプロセスについて」

「課題とは何か?」の原理・原則を解説しながら、他社の課題解決事例を解説しながら、解決のためのプロセスと実務への展開方法をお伝えします。


◆2021年2月25日(木)15:00 ~ 16:00

テーマ「中堅・ベテラン従業員に求められる役割と能力とは?」

中堅・ベテラン従業員の職務の棚卸方法の解説と、経験などを踏まえた後輩委従業員へのサポートとは何をすべきなのか?を解説します。


◆2021年3月11日(木)15:00 ~ 16:00

テーマ「アサーティブコミュニケーションとは?」

アサーティブの重要性(伝える・伝わる)と、自分も相手も尊重するアサーティブの根幹となる4つの考え方「誠実・対等・率直・自己責任」について解説します。


◆2021年3月25日(木)15:00 ~ 16:00

テーマ「アサーティブな関係構築とは?」

アサーティブ7つのスキル①自分を受け止める②理解しやすい言葉選び③他責にしない④私を主語に⑤事実より要望の具現化⑥自分の言葉癖⑦ポジティブな表現⑧外見からアサーティブに!等について解説します。


【講師】

一般社団法人MIERUKA協会

 代表理事 榎本 昭雄(えのもと あきお)

(略歴)

埼玉県立大宮工業高等学校機械科を卒業後、大きく規模の異なる会社(20人~3000人)を6社経験し、10数年前に独立。サラリーマン時代は「現場作業」「生産技術」「営業技術」「マネジメント」「経営」と多彩な業務を経験したことが、現在のコンサルタント業に活かされております。なによりも「現場」に寄り添うスタイルは、業種・業態を問わずに現場の方々から慕われ、それが経営者への信頼につながっております。


【申し込み方法】

①ますは、“メール”にてお申込みください

②参加申込確認後、ZOOMの「入室URL」を送付します。

③開催日当日「入室URL」をクリック!すればOK

一般社団法人MIERUKA協会

作業動画を活用した「見える化」を通じて、企業内における ①問題抽出 ②問題解決 ③カン・コツ継承 ④教育訓練を行うことを目的に設立いたしました。

0コメント

  • 1000 / 1000